【小学生向け】ChatGPTを使ってサイコロアプリを作る方法(プログラムつき)

AI・プログラミング

こんなアプリを作ります

サイコロを振ろう!🎲

ここに結果が出るよ!

【小学生向け】ChatGPTを使ってサイコロアプリを作る方法(プログラムつき)

① ChatGPTにお願いする

まず、ChatGPTにこんなふうにお願いしてみよう!

「サイコロを振るゲームをHTMLで作ってください。」

すると、ChatGPTが**プログラム(コード)**を教えてくれます!


② もらったコードをコピーする

ChatGPTが教えてくれるこのコードを、コピーしよう!

👇 これがプログラムだよ!

html
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<title>サイコロを振ろう!</title>
</head>
<body>
<h1>サイコロを振ろう!🎲</h1>
<p id="result">ここに結果が出るよ!</p>
<button onclick="rollDice()">サイコロを振る!</button>
<script>
function rollDice() {
const dice = Math.floor(Math.random() * 6) + 1;
document.getElementById(‘result’).textContent = “出た目は「” + dice + “」だよ!”;
}
</script>
</body>
</html>

③ メモ帳を開く

パソコンでメモ帳を開こう!

【メモ帳の開き方】

  • Windows:スタートメニュー → 「メモ帳」と検索

  • Mac:テキストエディットを使おう


④ メモ帳にペタッと貼る

さっきコピーしたプログラムを、メモ帳にペタッと貼ろう!

(右クリック「貼り付け」または「Ctrl + V」)


⑤ ファイルを保存する

とっても大事!

【保存のしかた】

  • ファイル名を「saikoro.html」にする

  • ファイルの種類を「すべてのファイル」にする

  • 文字コードを「UTF-8」にすると完璧!


⑥ ファイルをダブルクリック!

保存した「saikoro.html」をダブルクリックすると…

✨ブラウザが開いて、サイコロアプリができてるよ!✨

「サイコロを振る!」ボタンを押すと、
ランダムで 1〜6 の目が出るよ!


🎯 まとめ

  • ChatGPTにプログラムを作ってもらう

  • コピーしてメモ帳に貼る

  • 名前を「saikoro.html」にして保存

  • ブラウザで開くとアプリができる!

コメント

タイトルとURLをコピーしました