ChatGPTとメモ帳で簡単アプリ作成!HTMLでデスクトップでもWebでも遊べる!
こんにちは!今回は 「メモ帳」だけでできる超カンタンなアプリ作りを紹介します。
しかも ChatGPTを使えばコードを考える必要もナシ!
誰でもすぐにパソコンでアプリを動かせるので、プログラミング初心者や親子での自由研究にもピッタリです!
◆ こんな人にオススメ!
-
プログラミングはまったくの初心者
-
子どもと一緒に楽しく学びたい
-
難しいソフトを使いたくない
-
すぐに動くアプリを作ってみたい
◆ 必要なものはたったの2つ!
✅ パソコン(WindowsでもMacでもOK)
✅ メモ帳(またはテキストエディタ)
◆ 今回つくるのは「おみくじアプリ」!
クリックするだけで今日の運勢がランダムに表示される、お手軽アプリです!
◆ ChatGPTにお願いしたコードはこちら!
ChatGPTに「おみくじアプリのHTMLコードをください。文字コードは「UTF-8」にしてください」とお願いしたら、こんなコードをくれました👇
<script>
function drawFortune() {
const fortunes = [
“大吉 🎉”,
“中吉 😊”,
“小吉 😌”,
“吉 🙂”,
“末吉 🤔”,
“凶 😢”,
“大凶 😱”
];
const result = fortunes[Math.floor(Math.random() * fortunes.length)];
document.getElementById(“result”).textContent = result;
}
</script>
</body>
</html>
◆ アプリの作り方:たった3ステップ!
✅ ステップ1:メモ帳を開く
メモ帳を開いて、上のコードをそのままコピー&ペーストしてください。
✅ ステップ2:ファイル名を「omikuji.html」で保存
-
文字コードは「UTF-8」にしてください(文字化け防止)
-
保存する場所は「デスクトップ」がオススメ!
✅ ステップ3:ダブルクリックで起動!
保存した「omikuji.html」をダブルクリックすると、すぐにブラウザでアプリが開きます!
◆ スマホやWebに公開するには?
Google DriveやGitHub Pagesなどを使えば、スマホでも見れるようにできます!
それはまた別の記事で詳しくご紹介しますね♪
◆ まとめ
ChatGPTとメモ帳があれば、誰でも簡単にアプリが作れます!
今回は「おみくじアプリ」でしたが、アイデア次第でいろんなゲームやツールも作れます。
次回は「計算クイズ」や「クリックゲーム」にチャレンジしてみましょう!
コメント