断捨離で捨ててはいけないもの、実は買取できるもの
断捨離をすると気持ちもスッキリし、生活の質も上がります。しかし「捨てたら後悔するもの」や「本当は売れるのに捨ててしまうもの」も少なくありません。今回は、断捨離のときに注意すべきポイントをまとめました。
捨ててはいけないもの
1. 契約書・保証書・権利書
不動産や保険、家電の保証書などは、後から必要になる大切な書類です。処分する前に有効期限を確認しましょう。
2. 通帳・カード・印鑑
使っていない口座でも解約手続きに必要です。印鑑も公的手続きに使うことがあるので要注意。
3. 思い出の品(写真・手紙・子どもの作品など)
一度捨ててしまうと二度と戻りません。迷ったらデータ化して保存しておくのがおすすめです。
4. 資格証明・免許関係の書類
転職や更新で必要になることがあります。証明書は大切に保管しましょう。
5. ブランド品や貴金属類
古くても価値がある場合が多いです。捨てずに査定してもらうと意外な値段がつくことも。
実は買取できるもの
1. ブランド品(バッグ・財布・時計・アクセサリー)
多少の傷や汚れがあっても買い取ってもらえることがあります。
2. 貴金属・宝石・金券類
金やプラチナは相場が高いので、断捨離のタイミングで手放すとお小遣いになることも。
3. ゲーム機・ソフト・フィギュア・プラモデル
特にレトロゲームは高額で取引されることがあります。
4. 本・マンガ・CD・DVD
人気シリーズや初版の本はプレミア価格がつく場合があります。
5. カメラ・楽器・パソコン・家電
専門の買取店に持ち込むとフリマアプリより高く売れることも。
6. 子ども用品(ブランド子ども服・ベビーカー・チャイルドシート)
使用期間が短いため、中古市場で需要があります。
7. 未使用の化粧品・香水
新品・未使用ならフリマアプリで人気です。
まとめ
-
捨ててはいけないものは「権利や思い出、資産価値のあるもの」
-
実は売れるものは「ブランド品・趣味のアイテム・未使用品」
断捨離で「捨てる前に一度査定」が鉄則です。ゴミと思っていたものが、思わぬお小遣いに変わるかもしれません。
コメント