ChatGPTとメモ帳で!四字熟語クイズアプリをつくろう!
こんにちは!
今回は、メモ帳とChatGPTだけで「四字熟語クイズアプリ」を作る方法をしょうかいします!
むずかしいプログラミングは いりません! 小学生でもできるよ 😊
📱どんなアプリができるの?
-
スタートボタンをおすと、クイズがはじまるよ!
-
10問で1セット!毎回ランダムでちがう問題が出るよ!
-
1問ごとに「せいかい」か「ふせいかい」がわかる!
-
さいごに、点数と「すばらしい!」「がんばったね!」などの評価もでるよ!
👇こんなかんじ!
完成イメージはこちら→yojijukugo
🛠️ 用意するもの
-
パソコン(WindowsでもMacでもOK)
-
メモ帳(Windowsに入ってるよ)
-
ChatGPT(質問できるAI!)
👣 作り方(かんたんステップ)
① ChatGPTにお願いしよう!
ChatGPTにこう聞いてみよう:
小学生でもわかる四字熟語を50個あげて、読み方と意味を教えてください。
クイズ形式のアプリを作ってください。スタートボタンをつけてください。
10問をワンセットとして、結果と評価をお願いします。
新たにスタートするときには50問からランダムに選んでください。
同じ問題が何度も出ないようにしてください
ブラウザの中心に表示させてください
問題ごとに正誤の判断をお願いします。
すると…
✨ ChatGPTがアプリのコードを作ってくれます!
② メモ帳を開こう!
-
パソコンの「メモ帳」をひらいてね。
-
ChatGPTが出してくれたコードをぜんぶコピーしよう。
-
メモ帳にペタッと貼りつける。
③ ファイルを保存しよう!
-
「名前をつけて保存」をえらぶ。
-
ファイル名を
quiz.html
にしてね。 -
「ファイルの種類」は「すべてのファイル」にしよう。
-
「UTF-8」になっているか確認して「保存」!
④ アプリを開いてみよう!
-
保存した
quiz.html
をダブルクリック! -
ブラウザが開いて…
✨ なんと!自分で作ったクイズアプリがスタート!
🎮 あそびかた
-
「スタート」ボタンをクリック!
-
出てくる問題から、正しい四字熟語をえらぼう!
-
1問ずつ答えよう!
-
最後に、点数とコメントがでるよ!
✅ まとめ
-
ChatGPTに質問するだけでゲームのコードができる!
-
メモ帳でファイルをつくればアプリになる!
-
おともだちや家族にクイズを出してみよう!
💡 こんなときは?
困ったこと | 解決ヒント |
---|---|
文字が見えない… | メモ帳の保存時に「UTF-8」になっているか確認! |
ブラウザで開かない… | .html ファイルで保存できているかチェック! |
同じ問題が出た… | ChatGPTのコードをそのまま使ってる?ランダムで10問出るよ! |
💬 ひとこと
自分でアプリを作るって、ちょっとドキドキするけど楽しいね!
ほかの四字熟語を足したり、三択じゃなくて四択にしたりもできるよ✨
ChatGPTに「こうしたいな〜」と聞いてみてね!
気に入ったら、おともだちにも教えてね😊
「ChatGPT × メモ帳」は、未来の工作だ!
コメント